アラサー女のかるた時々その他。

社会人で競技かるた始めました、地方在住のOLの記録です。

再・暗記時間のすごしかた

今日は地元での練習会にて3本取ってきました。
ここ最近ちょっとスランプ気味でしたが、どん底からは浮上しつつあるようです。

練習の合間に暗記の方法が話題にあがったので、改めて自分の15分間の過ごし方を思い返してみました。

1)札を並べるときは覚えるつもりでゆっくり並べる。
自陣右側(下→中→上)から左側(下→中→上)の順に覚える。
各段、内側→外側→外側→内側と一往復。
2)敵陣も同じように覚える。敵陣左上段まで終わったら、今度は敵陣右下段へ戻って覚える。
この時に友札の取り方をぼんやりイメージ。
3)むすめふさほせ順に2回確認。
1回目は札を目で追う。2回目は目をつぶる。
4)敵陣の札の位置をもう一度一段ずつ覚える。
目をつぶってもいえるように。
5)2分前まで、むすめふさほせ順の確認反復。
この時は1枚ずつではなく、同音の札をまとめて思い浮かべる。
ベクトルのように自分の手元から矢印が伸びるような図をイメージ。
6)2分前になったら、むすめふさほせ順に手を伸ばし経路確認。

...詳細に書くとこんな感じです。
戻り手、渡り手のシミュレーションや送り札の候補はぼんやりとしかしていないので、改善の余地ありかなぁと思っています。


ちなみに一昨年の12月にも暗記の記事を書いていました。

http://d.hatena.ne.jp/callmesallie/20121215/1355581492

1年半ほどの間に、さすがに暗記力は向上していたようです(;・ω・)

それにしても暗記と配置の談義は鉄板ですね〇
本当に十人十色なので非常にためになるし面白いです。